火災ワイアット365
マイライフ マイセキュリティー
安心なくらし!小さな火災も見逃しません!
|
|
1. |
自宅で火災などの異常が発生するとサイレンを鳴らして外部に知らせます。 同時にあらかじめ登録した電話番号に通報します。(電話番号は5ヶ所まで登録できます。) |
|
2. |
通報先が電話中などで通報を受けられないときは、登録された電話番号に順番にダイヤルします。 |
|
3. |
相手と相談またはお話がしたいときはお話ボタンを押しあらかじめ登録 された電話番号に順番にダイヤルします。(電話番号は5ヶ所まで登録できます。) |
|
4. |
緊急と相談のメッセージが音声で録音することができます。(各約10秒間) |
|
5. |
緊急時にはお年寄りが本体の緊急ボタンを押す、または引き輪スイッチを 引き抜く、及び緊急リモコンのボタン(オプション)を押すことで通報することができます。 |
 |
 |
■各装置の説明 |
●本体 |
●煙探知機・熱探知機 |
システムの心臓部で、火災センサー、緊急リモコンなどの管理を受けて登録されている電話番号に通報します。また、本体に「緊急ボタン」「引き輪スイッチ」「お話ボタン」があります。週音マイクとスピーカを搭載しサイレン機能、録音機能も備えています。
|
火災のとき煙、又は熱を感知しあらかじめ登録されているところへ通報します。
|
●緊急リモコン(オプション) |
|
在宅中の高齢者、病気の方に緊急事態が発生したとき、緊急用リモコンを押すとすぐにお客様の設定した携帯電話または一般電話に音声で通報します。(オプション)
|
|
商品名 |
火災ワイアット365 |
電源電圧 |
DC12V(アダプタ) |
消費電流 |
待機時40mA 作動時250mA |
保存温度範囲 |
-40度〜+80度 |
使用温度範囲 |
0度〜+60度 |
絶縁抵抗 |
5MΩ以上(電話ライン) |
有効出力 |
DC12V 出力200mA以下 |
電話方式 |
DTMF/ダイヤル方式 |
受信周波数 |
FM426.25Mhz 省電力セキュリティ |
受信感度 |
-120dB |
ニカド電池 |
4.8V 600mA |
充電時間 |
12時間 |
サイレン音量 |
音圧100dB以下(距離=1mにて測定) |
付属品 |
電源アダプタ・本体ブラケット・ビス/ネジセット・電話線2m |
追加付属品 |
サイレン付フラッシュライト・緊急用リモコン・火災センサー |
オプション品(別売) |
緊急リモコン |
|
■取付工事 |
取り付けに関しては当社で行っておりません。お客様ご自身でお願いいたします。 |
■電話回線 |
火災ワイアット365の自動通報機能、会話機能は電話回線を利用する機器です。電話はアナログ回線が必要です(単独回線)。既存で使用されている電話回線をそのままご利用いただけますが、同一回線上に接続される機器の種類、回線の種別、電話会社とご契約いただいているサービス内容等によっては機能が制限されたり、使用に支障を来したりする場合があります。予め当社または当社の販売店にご相談下さい。 |
※ |
火災ワイアット365の本体は、ビジネスホン、ルーター等には接続できません。 |
■本製品の特徴 |
● |
本製品は他社製品の微弱電波の商品と違い、小電力無線(FM426.25〜426.83MHz)ですから混信や通話切れがありません。 |
● |
在宅中の高齢者、病気の方に緊急事態が発生したとき、家族、介護ヘルパーなどに連絡をとることができます。 |
● |
一人暮らしの高齢者の方や女性の緊急時の対応ができます。 |
● |
引き輪リングを引くことにより緊急連絡ができます。 |
● |
緊急通報、お話通話は録音された音声で通報されます。 |
● |
火災を通報してくれます。 |
● |
取り付けは無線ですので簡単に取り付けられます。 |
● |
自己管理システムですので月々の費用はかかりません。 |
■ご注意 |
※ |
本製品は、警備業法の枠外でお客様自身が自己の責任において火災等自己対応を行う緊急時電話通報システムです。従って当社及び当社の販売店は本製品の作動の有無に拘わらず、泥棒・火災・その他の異常発生に対して一切責任を負いませんので予めご了承ください。
|
※ |
ご不明な点がございましたら、お申し込み前に当社または当社の販売店までお問合せください。
|
※ |
当ホームページの記載内容は2003年8月現在のものです。お客様に予告することなく、外観・仕様・付帯サービスの変更をする場合があります。予めご了承ください。 |
|